新年にあたっての決意

2011年の念頭にあたっての決意をここに記す。

■基本方針:自分に自信を持てるようになるための行動をすること。
今自分が心地良いと感じていること、心地良く感じている世界、心地良く感じている認識を脱却し、すこしずつでも前進することを行動原理にする。自信を持てなければ今の自分を変えることはできない。
自信は確かに簡単に形成できるものではない。日々の行い、経験を通して築き上げるものである。
自信がないからといって不安なものを避けないこと。
逃げていたらいつまでたっても苦手なことを克服できない=成長できない。
苦手なことを引き受けて挑戦すること。
できなかったこと、うまくできなかったことは反省材料にして次の改善に活かすこと。

大事なことは行動。行動することで経験値(経験知)を上げ、自信につなげる。
・有限実行する。期限があるものを必ず守る。
・苦手意識のあることにチャレンジし、スキル向上:対人関係、人前で話す、場を仕切る
具体的に:グロービスの勉強会の世話役、懇親会の幹事、営業、友達との飲み会の企画

■学び:
1.グロービスでの学び-創造と変革の志士を目指して-
何のために学ぶのかー自分の人生を賭けて実現させたいこと、達成したいことを明確にするために自分と向き合い続けること。
リーダーシップやHRM、人が元々持っている潜在力や社会に貢献したいという思い、向上したいと欲求をうまく引き出して会社を変革できる、それを助けられるような仕事をしたい。
合理的な思考と知識があれば、そして何かを共に成し遂げようとする思いを共有できる環境があれば、もっとイキイキと、ワクワクしながら仕事ができるはず。
僕がやりたいことーこの考えをもっと確かなものにしたい。自分の言葉で自分の理想を語れるために、この思いを具体的なカタチにするために経営に対する確かな理解を深め、思考力を磨きたい。

主体的に、積極的に学ぶこと。
これまでも心がけ、実践してきたことだが、実践することは下記の通り:
①きちんと予習すること。表面的な理解に終わらず、想像力を働かせて、考えること。ケースの表面的な記述の整理に終わらず、それが何を意味するのか深掘りすることを自然にできるように。
②復習すること。やりっぱなしでは定着しない。自分の言葉で振り返りをまとめ、必ずMLにアップすること。前期は初めての2科目、の負担をこなせず途中で挫折してしまった。「自分の言葉」がキーワード。また、スキマ時間にできるようモバイルPCを持ち歩く。
③積極的に発言すること。自分の考えを人に理解してもらえるように、筋道立てて思考を言語化し、表明すること。
④勉強会、懇親会は極力参加すること。クラスメートから学ぶことは授業内容以上に多い。クラスメートの姿勢から多くを学んだOBHのクラスを思い出す。
⑤クラスに貢献すること。授業でのディスカッションへの積極的な参加、勉強会の呼びかけ、懇親会の幹事etc...楽しんでやること。

2.英語
ストレスを感じないで英語を使えるようなレベルに達したい。
今年もTOEIC受験し、スコア950を目指す。
愚直ではあるが下記のような取り組みを続ける
リスニング:AudiobookおよびiTunes U、Podcastを利用してスキマ時間に聴くこと。
リーディング:Kindleを利用してスキマ時間に読む。

■読書
今年も良質な本を選んでできるだけたくさん読む。
できるだけ、簡単でも読んだ本の内容はメモにしてブログにまとめる。

■ブログ
ブログをライフログと位置づけて、継続すること。
気負い過ぎないこと。うまく書けなくてもOKにすること。
自分が何を考えたか、自分がどんな行動をしたか、経験したこと、考えたことを記録して、自分の行動、考えを改善していくための基礎にする。


■体力作り
時間がないのは確かだが、ムダな時間を極力減らせば週1回くらいの時間は取れるはず。
ストレス発散は酒などの依存性の高い行動ではなく、ジムでの運動で。
運動は抗うつ剤と同じ働きを持つという。前向きで、精力的な気持ち、マインドを保つためにもできる限り運動する時間を作る。
体重5kgの減少を目指す。
ただし、あまりシャカリキにならない。ゆるくても、長く、習慣化を目指すこと。


■ストレス解消のあり方
これが一番大変かも。
現実逃避的な行動や自分を蔑むような行動を避けること。
・過度の飲酒
・過度のインターネット、YouTube
もっと生産的で、自分の気持ちを前向きにすることに時間を使う。
・本を読む
・勉強する
・ジムに行く
・志の高い仲間とのネットワークづくり
・ブログ更新