2012-01-01から1年間の記事一覧

「場」という考え方とリーダーシップ

「共創型組織を作るためのチームハック」と題したセミナーに参加してきた。講師はHacks!シリーズの著者、小山龍介さん。人事担当者を主なターゲットとしたセミナーだったが、近著の「Idea Hacks! 2.0」で重要なキーワードとして用いられていた「与贈循環」に…

コーチング入門 -わかったようでわかっていない、そもそもコーチングって何だろう?

今までコーチングの本は何冊か読んできたけれど、「コーチング」ってなんだろう?と考えた時にぜんぜん本質を捉えられていないという思いがあり、あらためて入門書を読んでみよう、と思って手に取った一冊。 この本を読んであらためて考えてみたのは、何のた…

3分間コーチ〜メンバーの「居場所」をつくるために僕ができること

コーチングの第一人者、伊藤守さんの著作。といってもコーチングの技術が書いてある本ではなく、生産的なチームを作るために、いかに部下のことを考え、部下とコミュニケーションする時間を確保することが重要かについて書かれた本。 当たり前のことのように…

ファシリテーター・クリニック 〜自ら手を挙げる勇気

土曜日は日本ファシリテーション協会(FAJ)東京支部の定例会に参加してきた。 今回のテーマは「ファシリテーター・クリニック」。グループごとに一人ずつファシリテーターを選んで話し合いを行い、ファシリテーター以外のメンバーが全員評価シートに従ってフ…

ハーバードの人生を変える授業

この本はちょっと前に話題になっていた本で、例によって買ったはいいがパラパラと目を通しただけで、真剣に読むこともなく積ん読になってしまっていた。今回、ようやくちゃんと向き合おうという気になった。 「ポジティブ心理学」の研究者である著者が、人生…

ワークショップでファシリテーションを学ぶ ー体験から学ぶことの意味ー

昨日は日本ファシリテーション協会(FAJ)東京支部の定例会に参加した。 今回参加したセッションのテーマは「体験から学ぶファシリテーションの基礎」。タイトル通り、座学で学ぶのでなく、ワークショップ形式で、体験を通してファシリテーションの基本を学習…

「議論を書く」ことの力 〜FAJ 支部イベントに参加して〜

昨日は日本ファシリテーション協会(FAJ)東京支部のイベント「ファシリテーションクエスト【序章】〜冒険の扉を開こう」のお手伝いをさせていただきました。https://www.faj.or.jp/modules/contents/index.php?content_id=2348しかし不注意で忘れ物をした上…

「学ぶ気になれば、何からでも学べる」〜教育研修ファシリテーター

先日、ファシリテーション基礎講座を受講して、気持ちが高まっている時に、あらためてファシリテーションの本を読んでみたい、と思って手に取ったこの本。 この本は企業や自治体、NPO等で組織開発・人材開発のための研修を行う方を主なターゲットにしている…

自分の心のグローバル化と向き合う-Samoan Circleの効果

日本ファシリテーション協会東京支部の定例会に参加した。 今回のお題は「グローバルな生き方ってなんだろう?」。一応海外とやり取りする仕事をしていながら、自分のグローバル度について考えるとお寒い状況で、マインドセットもいまなお殻を破れないまま。…

「ファシリテーション基礎講座」に参加して〜一度に多くはムリでも、一つずつできるように

日本ファシリテーション協会の「ファシリテーション基礎講座」に参加してきました。 朝の10時から夕方の6時半まで、ランチタイムの1時間を差し引いても7時間半のボリュームたっぷりの研修。でもグループワークを繰り返しているうちにあっという間に時間は過…

だから、僕らはこの働き方を選んだー世の中を豊かにするためにできること

何だかとても話題になっているみたいだから、気になって手に取った本。自分たちのやりたいことを実現するために仲間とともに彼らは東京R不動産を作った。 店舗は持たない。自分たちが「これは!!」と思った物件だけを紹介する。いいところだけを強調するの…