2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

記録の効用、記録の手法

記録について思いついたことを徒然なるままに書いてみる。・思いついたこと、考え、アイデアを逃さないこと ・小さなアイデアを組み合わせて、大きなアイデアが生まれる ・思いつきを後で見返して、ベースにして理解を深めたり発想が展開する ・アイデアのス…

考えること、記録すること。

小山龍介さんの「シナプス」に参加して原尻淳一さんの話を聞いたり、原尻さんと小山さんの対談を聴いて思ったのだけど、自分が考えたことを自分の言葉に置き換え、図にしたりして、その仕組みを体系化していくことって本当に大事なのだと思う。そういう考え…

シナプス2010参加

Hacksシリーズの小山龍介さんによるセミナーイベント「シナプス2010」1回目に出席。 「サバイバルキャリア」と題して、盟友の原尻淳一さんの講演と、二人の対談というとても豪華な内容。 聴いていて、本田直之さんの「パーソナルマーケティング」と重なる考…

「アナロジー」思考トレーニング

「地頭力を鍛える」の細谷功さんの「アナロジー」思考トレーニング講座に参加した。 1年前のアカデミーヒルズでの「フレームワーク思考トレーニング」以来。 違うように見えることにも、観察すると類似性(アナロジー)があることに気づくと、物事、世の中の…

学びたいという気持ち

某ビジネススクールのファイナンス基礎クラスの勉強会。 一人で悩んで行き詰まっていた問題について、共同で考えることの有効性を体感。 集合知というのだろうか。違う視点からの見解を交換することで、死角になっていた要素が見えてきたり、新しい視点が出…

MacBook Pro買ったー!!

4年半愛用してきた東芝DynabookがHDDドライブがいっぱいになってしまい動きも救いようもなく遅くなっていたので、買い替えをずっと思案してきた。 しかし、Windows PCも使うごとに遅くなったり、といった問題や、メインテナンスの面倒さにうんざりするとと…

情報を独自の視点から取捨選択し、アウトプットにつなげようー奥野宣之「情報は「整理」しないで捨てなさい」

「情報は一冊のノートにまとめなさい」がベストセラーになった奥野宣之さんの新刊。タイトルは自著の逆バリ戦略。何か前の本のタイトルと反対のこと言ってない・・・?というインパクトあり。でもきちんとこれには理由があって、前著に対して読者から「本当…

ファイナンスクラスでの学び

1月より某ビジネススクールでファイナンス科目を受講し始めている。 クラスでの学びを記していく。1.クラスの位置付け 「基礎」、というよりは理論編 ファイナンスの全体観を学ぶ ファイナンス理論の便利なところと限界を学ぶ2.ファイナンスを分かると何…

読書は一冊のノートにまとめなさい −長い愚かな迷いの果てに会えた一冊

奥野宣之さんの著書。この本は1年以上前に買って、読まないまま積ん読状態になっていた。 著者の最新の著書である「情報は「整理」しないで捨てなさい」を読んで奥野さんの本に興味を持つようになり、「そういえばこの人の本買っていたような・・・」とふと…

2010年の目標

年頭にあたって、今年の目標を立ててみました。自分としてはかなりハードルが高いのだけど、とりあえず走り始めてみようと思います。1.スキル (1)英語 TOEICスコア 950獲得 電話、会議でストレスなく話せる会話力を目指す。Audiobook、Kindleを活用してスキ…

モバログ実験

iPhoneからもっとラクにブログに投稿する方法が無いのかなあと思って調べてみたらやはりあるのですね。 モバログというサービスで、 メールをココログに送ることにより、件名がタイトルになり、本分がブロ グの本文、添付した写真までも自動的に掲載できるら…

2009年10大ニュース

2009年の自分の学びを振り返ってみる。 大きな変化があった訳ではないが、こうしてまとめてみると今後の変化のための布石は打てたのかもしれないと思った。1.ブログ開設なかなか始める気持ちになれなかったブログを勝間和代さんの「目立つ力」と「やればでき…